
塗膜が劣化すると下地まで雨が染み込み、放っておくと構造躯体の腐朽につながります。表面を手でさわり、白い粉がつかないか(チョーキング)、浮いている所はないか確認します。
塗膜が劣化すると下地まで雨が染み込み、放っておくと構造躯体の腐朽につながります。表面を手でさわり、白い粉がつかないか(チョーキング)、浮いている所はないか確認します。
外壁材と窓の間などには、雨が侵入しないためにシーリングと呼ばれる弾力性のある防水材が充填されています。シーリングは日光に当たると劣化して固くなり、年月が経つにつれてひび割れが発生します。
外壁のヒビは、地震や材料の収縮により自然に起こるものですが、大きさによっては下地まで雨が侵入するおそれがあるので注意が必要です。ひび割れ箇所・大きさ・深さを測ります
コケは日当たりの悪い北面や、倉庫などの影になっている部分に発生します。塗膜が劣化し外壁材に雨が染み込む原因となります。
軒先のひさしや雨戸など、外部には多くの鉄部が使われています。錆びて劣化していないか確認します。