
床・壁・天井に断熱材を入れることで、外気を遮断し空調設備の効率がよくなります。
断熱・省エネ診断のポイントは全部で4つあります。
弊社の住宅エネルギー設計技術者が、現状に対してどの程度光熱費が下がるのかプランニングいたします。
床・壁・天井に断熱材を入れることで、外気を遮断し空調設備の効率がよくなります。
建物の中で一番外の影響を受けている場所は「窓」です。窓ガラスを高性能のものに交換することで省エネ効果があります。
屋根で受けた熱は小屋裏から部屋内に伝わります。屋根に遮熱塗料を塗ったり遮熱タイプの瓦にすることで、夏場の部屋温度が下がります。
リノベーションと一緒に断熱・省エネ工事をすると、約5%程度のコストアップで工事ができます。リノベーションのついでに「断熱・省エネ工事」をおすすめします。