古い家のDIY寒さ対策で乗り切れないときは断熱リフォーム|千葉・茨城の専門店解説

断熱リフォームの様子

四季のある日本では、古い家の冬の寒さは大きな悩みの一つ。

冷たいタイルのお風呂にすき間風、エアコンやストーブをつけても寒さを感じることは少なくありません。

今回は築年数が古い家の寒さ対策リフォームについて、施工方法などをまとめました。

 


目次
■古い家の寒さ対策どうする?
■古い家の寒さ対策リフォーム
■古い家の寒さ対策をするメリット


 

■古い家の寒さ対策どうする?

壁の断熱材

築年数が経った古い家が寒いときの対策としては、DIYと断熱リフォームの2パターンが考えられます。まずはそれぞれの特徴、メリットをくらべてみましょう。

 

・DIY寒さ対策

DIYで何とかする方法を検討する方が多いのではないでしょうか。

最近はホームセンターやインターネット通販で材料を入手しやすく、費用を抑えて手軽に寒さ対策することができます。すき間テープや窓断熱材など、関連グッズも増えつつあります。

ただし自分でできる範囲には限界があるため、外壁や屋根といった根本的な部分の対策は難しいのが正直なところ。窓に断熱材を貼ると見た目が半透明になってしまうなど、利便性の問題もあります。

 

・断熱リフォーム

本格的な断熱リフォームは、DIYより高い寒さ対策効果を得られるのが大きなメリットです。床・壁・天井をぐるりと断熱施工すると、魔法びんのように家の中全体を暖かくキープできるのが特徴。

内装をはがして復旧するといった大掛かりな工事が必要になり、費用と時間がかかる点は少しハードルが高いかもしません。しかし一度対策すれば冬になるたびに準備する手間がかからないため、費用対効果は高いリフォームといえます。

 

・【結論】まずはDIYしてみてダメなら断熱リフォーム

結論としておすすめなのは、まずDIY寒さ対策をしてみてそれでも寒さを感じたら断熱リフォームという流れ。ただし、お部屋が広かったり窓の数が多かったりするとDIYでも負担が大きいですから、とりあえず断熱リフォームを相談してみるといいかもしれません。

これからも長く暮らす予定なら、寒さ対策と当時に光熱費削減効果も大きくなりますので、積極的に断熱リフォームを検討してみましょう。

 

■古い家の寒さ対策リフォーム

築年数が経っている古い家で効果の高い寒さ対策リフォームをピックアップしました。単品ではなく住まい全体で断熱することが大切ですが、それぞれのチェックポイントとして参考にしてみてください。

 

・窓

断熱リフォーム後の窓

築20年以上のお住まいでは窓にシングルガラスが使われていることが多く、寒さ対策の効果も大きいです。

ガラスは熱伝導率が高く、寒さが侵入する大きな原因になるポイント。ガラスの間に空気層のあるペアガラスや二重サッシに交換するだけで、かなりの寒さ対策になります。

冬の朝に発生しやすい結露を軽減できるのも、窓断熱の大きなメリット。

 

・フローリング

床下の断熱施工

昔の住まいでは、フローリングの下に断熱材が入っていないことも少なくありません。エアコンやストーブで空気を暖めても、床下の冷たさが伝わってしまいます。

床下に断熱材を敷き詰めてからフローリングを貼りなおすことで、冬の底冷えをかなり軽減することができます。床下断熱の有無は、床下収納庫や点検口があれば手軽にチェックできるため、ご自宅でも覗いて確認してみてください。

 

・外壁/屋根

外壁と屋根の断熱工事

外気と接する面積が大きい外壁と屋根も、寒さ対策による効果が大きい部分です。一昔前に主流だったグラスウール断熱材より、最近は高い断熱効果が期待できる建材が登場しています。

断熱材をサンドイッチした金属製の外壁サイディングや屋根材も、住まいをぐるりと包むため大きな断熱効果が期待できます。屋根の吹き替えや外壁の張り替えタイミングが来ているなら、積極的に断熱効果の高い材料を検討してみましょう。

 

・お風呂

寒さ対策済みのユニットバス

昔ながらのタイル浴室は、ユニットバスに交換するだけで冬場の入浴をかなり快適にすることができます。

タイルは触り心地が冷たいだけでなく、断熱処理なしでコンクリートに直接貼り付けているためお風呂場全体も寒くなります。

ユニットバスはパネルを組み立てて一つのお部屋にする構造のため、気密性と断熱性が高く床下や壁からの冷えが少ないのが特徴。一番風呂でも寒さが少なく、一歩目のヒヤっとした感触もありません。

 

・洗面所

リフォーム後の洗面所

お風呂の出入り時に服を脱ぐ洗面所は、冬の寒さを特に実感する場所ではないでしょうか。上でご紹介したフローリングや窓の寒さ対策に加えて、洗面所専用の暖房を設置するのがおすすめです。

小型の電気ストーブを洗面所に置く方も多いですが、邪魔になったり火災の原因になったりするためあまりおすすめではありません。洗面所専用の小型暖房機なら壁面に設置できるため、スペースを有効活用することができます。

冬場の入浴時に多いヒートショック事故を防ぎ、快適性も大幅アップするのでぜひ検討してみましょう。

 

■古い家の寒さ対策をするメリット

窓断熱リフォーム

寒さ対策リフォームは、快適性以外にもたくさんのメリットや魅力があります。

 

・暖かく快適に過ごせる

古くて寒い家も、リフォームによる対策で新築レベルの暖かい住まいにつくり替えることができます。現代の断熱性能は「一戸建ては寒い」というイメージとはかけ離れた、快適な暮らしを送ることが可能。

 

・健康リスクを軽減できる

住まい全体の寒さ対策リフォームで温度差が無くなると、身体への負担と健康リスクの軽減にもつながります。

暖房が効いた部屋から寒い廊下にでると、体温を維持するために血管が縮んで血圧が上がります。血圧の変動は体の負担となり、重大なトラブルにつながる「ヒートショック現象」を引き起こすことも。高齢の方に多いイメージがありますが、若いからといって無縁のトラブルではありません。

温度差が少なく暖かい住まいは、健康寿命を伸ばすという研究データもあるようです。快適なだけでなく健康な生活を送れるのは、大きなメリットですね。

 

・光熱費を節約できる

しっかり寒さ対策した住まいは、少ない暖房パワーで快適にすごせるため光熱費の節約効果もあります。

熱のロスが少なく設定温度を下げることができるため、灯油や電気を節約しても快適な室温をキープできます。築年数が古い家ほど節約効果も期待できますので、お金をかけても長い目で見ればお得になる可能性も高いです。

 

・夏の冷房が良く効く

意外なメリットですが、寒さ対策の断熱リフォームは夏のエアコンも良く効くようになり一年中快適に過ごすことができます。

例えば断熱材でできたクーラーボックスは、炎天下でも中の氷がなかなか溶けずに冷たさをキープできますよね。同じ仕組みで、断熱リフォームしたお部屋も涼しい空気を効率良く保つことができます。

 

■まとめ:古い家も寒さ対策リフォームで快適生活♪

リフォーム後の暖かいリビング

築年数が古い家も、しっかり寒さ対策リフォームすることで新築同様の断熱性能を持たせることができます。

快適な暮らしと家族の健康にもつながりますので、DIYしても寒さを感じるならぜひ断熱リフォームも検討してみてください。

寒い冬はもちろん、夏も快適に過ごせる健康マイホームを目指しましょう♪

 

■千葉・茨城の寒さ対策リフォームはRenoBASE8の省エネ診断で

ここでご紹介した寒さ対策リフォームは多くの工務店やリフォームショップが対応していますが、依頼するときはなるべく実績が多い会社を選びましょう。

一口に寒さ対策といっても、使用する断熱材や施工方法はお店によってまちまちです。せっかくお金をかけたのにあまり効果がなかった、という感想の方も少なくありません。

わたしたちRenoBASE8は、多くの寒さ対策リフォームをお手伝いした経験をもとに、いまのお住まいの断熱・省エネ診断を実施しています。築年数や断熱材の状態に合わせた適切なリフォームで、快適な暮らしをご提案します。

【断熱・省エネ診断】

 

千葉・茨城のショールームでお気軽にご相談いただけますので、ぜひご利用ください。

 

RenoBASE8のショールーム

【RenoBASE8店舗/ショールーム】

 

【施工事例一覧】

著者情報

RenoBASE8 編集部

RenoBASE8 編集部

かけがえのない日々の想い出を、より素敵に彩るお手伝いこそ、私たちハウジング重兵衛のしあわせです。
お客様の幸せを、自らの幸せに感じて。
あらゆる家づくりと住まいのプロフェッショナルとして、地元千葉と茨城との地域密着や社会貢献にもつながっていく企業として、お客様の幸せを礎に、200年企業を目指してまいります。

詳しいプロフィールはこちら
FacebookInstagram
お客様にはご不便をおかけしますが、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、ご来店される場合は、できるかぎり【お電話もしくはホームページより事前の来店予約】をお願い申し上げます。
また、緊急で修理やご相談が必要な場合は、感染予防対策を行った当社スタッフが、お客様のご自宅へお伺いし、現状を確認することもできます。いつでも遠慮なくご相談ください。
施工エリアを事前にチェック!
お名前 必須

郵便番号 必須
ご住所任意
電話番号 必須
メールアドレス 必須
お問い合せの
きっかけ
※複数選択可
 必須
※紹介にチェックした方、ご紹介者名をお知らせください(任意)
ご相談内容任意

お問い合わせはこちらお問い合わせはこちら

※お問い合わせ内容を確認し、営業時間内(9:00〜18:00/水曜定休)に順次ご連絡させていただきます。