築50年以上の一戸建てはリフォームできるのか|牛久・龍ケ崎・阿見の建て替え費用と比較
長年住み続けた実家や空き家になっている物件など、築50年以上の戸建て住宅はリフォームか建て替えか悩みますよね。
今回は築年50年以上のリフォーム事例と費用を解説し、建て替えとのメリット・デメリットも比較します。
古い戸建てのリフォームでよくある失敗例や注意すべきポイントも併せて解説します。
目次
■築50年以上の家、リフォームできる?
■築50年以上の戸建てリフォーム事例で費用をチェック
■築50年以上のリフォームの要注意ポイント
■築50年以上のリフォームでよくある失敗例
■リフォームと建て替えどちらが良い?
■築50年以上の家、リフォームできる?
一般的に築50年以上経っている戸建ては建て替えるケースが多いため、リフォームして問題無く暮らせるのか気になりますよね。
結論としては、築年数が経っている戸建て住宅も、問題なくリフォーム可能です。しっかり建物を補強して内外装をきれいにすれば、費用を抑えて新築同様の見た目と住み心地に仕上がります。
ただし日本の木造住宅は、築年数による柱や土台の劣化、耐震性能の低下などに注意が必要です。リフォームで注意すべきポイントを抑えて、リーズナブルに安心・快適なマイホームを目指しましょう。
■築50年以上の戸建てリフォーム事例で費用をチェック
実際にリフォームした築50年以上のお住まい写真と、かかった費用などのデータをご紹介します。
事例①
費用 | 515万円 |
工期 | 60日 |
築年数 | 60年 |
工事面積 | 52平米/16坪 |
事例②
費用 | 1,400万円 |
工期 | 4か月 |
築年数 | 150年 |
工事面積 | 180平米/55坪 |
■築50年以上のリフォームの要注意ポイント
・耐震性能
築50年以上の戸建て住宅は1981年に改正された旧耐震基準で建てられているため、十分な耐震性能を持っているかどうかは要チェックポイントです。
- ・旧耐震基準:震度5強程度の地震を想定
- ・新耐震基準:震度6以上の地震を想定
旧耐震基準の戸建て住宅が必ず倒壊するわけではありませんが、耐震性能が低いと大きな地震でひび割れなどの損傷も発生します。せっかくお金をかけた住まいの補修費用が発生するだけでなく、家族の安全にも関わってきます。
築50年以上の戸建てリフォームを検討する際は、必ず耐震診断を行いましょう。
・内部構造の劣化/腐食
外壁や屋根、サッシなど外部の状況によっては、長年の雨漏りで柱や土台などの内部構造が劣化している可能性があります。築50年で外装のリフォームをしていない場合、雨漏れが起きているケースが多いため、目に見えない構造部分もしっかりチェックしましょう。
床下・屋根裏など、目に見えない部分も調査してくれる施工店に見積もりを依頼するのがおすすめです。
・給排水管の劣化/水漏れ
戸建て住宅の給排水管は、基本的に30年前後の耐用年数で設計されているため、築50年以上のリフォームでは必ず総入れ替えを検討しましょう。
古い給排水管を使い続けると、接続部からの水漏れで床下のカビや土台の腐食の発生リスクが高まります。
キッチンやユニットバスの入れ替え部分だけでなく、床下や壁裏の給排水管もすべて入れ替えて、長く暮らせる住まいに仕上げましょう。
・断熱性能
50年以上前の戸建て住宅では、快適性に関わる断熱性能もしっかりチェックしましょう。
断熱材が入っていない、または少ない状態は寒さを感じやすく、光熱費も余計にかかってしまいます。
築年数が経っているお住まいも、床・壁・天井・窓をしっかり断熱すれば、新築レベルの高断熱仕様に仕上げることもできます。
目に見えない部分ですが、しっかりこだわって一年中快適で省エネな住まいにしましょう。
■築50年以上のリフォームでよくある失敗例
・間取りが古いままで暮らしにくかった
費用を抑えようとして昔ながらの間取りのまま内装だけ新しくしてしまうと、結局暮らしにくいというのが良くある失敗例の一つ。
例えばキッチン・ダイニング・リビングがそれぞれ独立している昔の間取りは、現代のライフスタイルにはあまりマッチしません。
壁や建具を無くして一つなぎの広いLDKになると、動線効率が良く家族で会話しやすい間取りになります。少しの工夫で現代のライフスタイルに合わせることができますので、間取り変更も効果的に活用しましょう。
・工事後に水漏れが発生してやり直し…
築50年以上の古い建物では、水回りの給排水管も老朽化が進んでいます。古い管を一部残してしまうと、新しい管と接続するときの振動などで別の箇所が水漏れするケースがあります。
基本的に給排水管は30年前後が寿命の目安となっていますから、古い建物のリフォームでは必ず一新しましょう。
・内装の仕上がりが良くない
費用を抑えるため古い部分を残しすぎると、内装の仕上がりが悪くなってしまうのもよくある失敗例。
例えば古い石膏ボードやベニヤ下地はそのままでクロスを張り替えると、接着剤の水分を吸い込んで凹凸が出てしまうことがあります。築50年以上経っているお住まいの場合、表面をきれいにするだけでなく下地も新しくする方が良いでしょう。
・次のメンテナンスで大きな費用が掛かってしまった
床下や屋根裏など見えない部分の劣化を見逃して表面だけきれいにすると、すぐに劣化が判明して大きな費用がかるケースがあります。
例えばフローリングだけきれいにしても、シロアリ消毒をしないと床下が侵食される恐れがあり、数年後再工事が必要になる可能性も。
雨漏れや給排水管からのわずかな水漏れも、土台や柱など見えない部分を劣化させます。
次のメンテナンスで余計な費用が掛からないよう、しっかり事前調査して見えない部分もリフォームしましょう。
■リフォームと建て替えどちらが良い?
築50年前後の建物となると、リフォームと同時に建て替えるべきか悩みますよね。リフォームと建て替えにはそれぞれメリットがあり、家族の状況に合わせて選ぶことが大切です。
・リフォームの方が良い場合
費用を抑えたい
住まいにかかる費用をなるべく抑えたいなら、リフォームがおすすめ。固定資産税も上がらないため、ランニングコストも安く抑えられます。
セットバック
昔の住宅地で道路幅が狭く、建て替えるとセットバックで家が小さくなってしまう場合もリフォームならそのままの広さを維持できます。
再建築不可
再建築不可になっているお住まいも、基礎と骨組みを残してスケルトンリフォームすれば、新築同様に仕上げられます。
思い出を残したい
それまでの家族の歴史を残せるのも、リフォームならではのメリット。思い入れのある柱などを活かしたデザインも素敵です。
・建て替えの方が良い場合
建物の老朽化が進んでいる
雨漏れなどで柱や土台の劣化が進んでいて、リフォームだと費用が高額になってしまう場合は建て替えも検討しましょう。
希望の間取りがリフォームでつくれない
骨組みを活かすリフォームでは希望した間取りにならない場合も、建て替えなら1から設計することができます。
・建て替えとリフォームをフラットに比較する
建て替えとリフォームはそれぞれに良いところがありますが、フラットな目線で比較するのはなかなか難しいです。ハウスメーカーもリフォーム店も、自社の良いところを伝えたいのは当然ですよね。
私たちRenoBASE8は、千葉・茨城の「ハウジング重兵衛グループ」として、新築事業も手掛けています。リフォームと新築を公平に比較しご提案できますので、お悩みの方もぜひお気軽にご相談ください。
■まとめ:築50年以上の戸建てリフォームは、RenoBASE8にご相談ください
築年数が経っているお住まいも、性能や間取りのポイントを抑えることでおしゃれ&快適に生まれ変わります。
建て替えより費用を抑えてハイグレードに仕上げることもできますので、ぜひ選択肢の一つとして検討してみてください。
わたしたちRenoBASE8は、千葉・茨城の地元密着営業スタイルのリフォーム・リノベーション専門店です。
築50年以上のお住まいや、100年以上の古民家リフォームもたくさんお手伝いしていますので、どんなおうちのリフォームもお気軽にご相談ください。
リフォーム計画に役立つパンフレットも無料でプレゼントしています。