築30年のリフォームで優先すべきこと|千葉・茨城の施工事例&費用相場

ダークカラーがおしゃれなリビング

築30年前後は、そろそろ本格的なメンテナンスを迎えるタイミング。リフォームを検討したり、建て替えを視野に入れたりする方が多いのではないでしょうか。

今回は、築30年のリフォーム費用実例を見ながら、メリットやデメリットなどを解説します。

優先して取り組むべきリフォーム内容なども紹介しますので、メンテナンスの参考にしてください。

 


目次
■築30年の家はリフォームで何年住める?
■築30年の戸建てリフォームで優先すべきこと
■築30年の家のリフォーム費用実例
■築30年の家をリフォームするメリット
■築30年の家をリフォームするデメリット


 

■築30年の家はリフォームで何年住める?

使いやすいL型キッチン

そもそも築30年前後の戸建て住宅をリフォームすると、あと何年住めるのかが気になりますよね。せっかくお金をかけても、すぐ建て替えになってしまっては困りものです。

結論としては、木造住宅はきちんとリフォームすれば何年でも長持ちさせることができます。

築30年前後だと建物の価値はほとんどなくなりますが、木造住宅の寿命が30年ということではありません。築100年以上のお寺や古民家が現存していることからも、木の寿命が長いことは分かります。

外壁や内装など表の部分は劣化しますが、リフォームすれば新築同様にすることが可能です。建て替えより費用を抑える選択肢として、積極的にリフォームも検討してみましょう。

 

【関連コラム】⇒中古戸建て+リフォームで何年住めるか|木造住宅の寿命を伸ばすメンテナンス

 

■築30年の戸建てリフォームで優先すべきこと

 

・水回りリフォーム

リフォーム後のユニットバス

築30年経つと、お風呂・キッチン・洗面台・トイレといった水回り設備の交換時期を迎えます。

古い水回りは使い勝手が悪いだけでなく、水漏れによるトラブルリスクも増加するので、優先度が高いリフォーム内容です。

「故障したから直す」のではなく、30年前後のリフォームタイミングで一新するのがおすすめ。新しい設備は使い勝手やお掃除しやすさもかなり進化していますので、費用対効果は大きいです♪

 

・断熱リフォーム

断熱リフォーム中の内装

30年前のお住まいは現代の住宅とくらべると断熱性能が低いケースが多く、断熱リフォームで快適性と省エネ性アップが期待できます。

窓をシングルガラスからペアガラスにしたり、壁や屋根の断熱材を補強したりすることで、お部屋ごとの温度差がない快適な住まいに♪

身体にかかる負担を軽減して、ヒートショック現象を防ぐなど健康上のメリットもあります。

目に見えない部分ですから、リフォーム前に断熱診断でお住まいの状況を把握してみるのがおすすめです。

 

【関連】⇒断熱・省エネ診断が必要な理由

 

 

・床下/屋根裏調査

築30年の床下の様子

パッと見はキレイなお住まいも、目に見えない床下や屋根裏に劣化や不具合が発生している可能性があります。

築30年を迎えると雨漏れや給排水管の水漏れなどのリスクが増えるため、リフォーム前に必ず床下・屋根裏点検を行いましょう。

こうしたトラブルをそのままにして内装だけきれいに仕上げてしまうと、数年後に大幅なやり直しが発生することも。せっかくお金をかけても無駄になってしまいます。

図面と簡単な現地調査だけの見積もりは避け、しっかり事前調査してくれる施工店を選びましょう。

 

・バリアフリー工事

30年暮らした住まいをリフォームする際は、老後まで見据えたバリアフリー化をしておくのが望ましいです。

現時点では生活に支障がなくても、足腰が弱ってくる老後はちょっとした段差も問題になる可能性があります。

水回りを1階にまとめる、玄関やトイレに手すりをつける、スロープを設置するなど、老後もそのまま暮らせる間取りや設備を考えてみましょう。

こうしたバリアフリー間取りは、年齢を問わず暮らしやすい住まいづくりにもつながります。

 

・外壁屋根張り替え

屋根解体の様子

材質にもよりますが、30年を過ぎると外壁や屋根が寿命を迎えるため、優先度の高いリフォーム内容となります。

 

□耐用年数の目安
  • コロニアル(スレート)屋根 20年~30年
  • トタン屋根 20年前後
  • セメント瓦 20年前後
  • 日本瓦 60年前後
  • 窯業系サイディング 30年前後
  • 金属系サイディング 30~40年
  • モルタル壁 30年前後

 

上記は一般的な屋根・外壁材の耐用年数目安ですが、多くの材料が30年前後で寿命を迎えます。定期的な塗装やメンテナンスをしていれば長く使えるケースもありますが、それでも40年以上使い続けると雨漏れリスクが増加します。

リフォームしてこの先も長く暮らし続けるなら、屋根・外壁の張り替えも一緒に検討したほうが良いでしょう。

 

■築30年の家のリフォーム費用実例

実際に築30年前後のお住まいをリフォームした実例とかかった費用をご紹介します。

 

実例①

費用590万円
工期35日
築年数35年
工事面積36平米/11坪
リフォーム内容キッチン/トイレ/バス/収納/サッシ/一部外壁のリフォーム

 

リフォーム前のキッチン

35年間のキッチンは問題無く使えていましたが、収納量や使い勝手に不満が。

リフォーム後のキッチン

新しいキッチンはスライドキャビネットで収納力がアップし、お掃除しやすいIHヒーターなども装備。

リフォーム後のキッチンカップボード

専用のカップボードでデザインも統一し、調理家電もスッキリ収納。いつでもきれいなキッチンをキープできますね。

 

【事例の詳細はコチラ】

 

 

実例②

費用900万円
工期5か月
築年数30年
工事面積80平米/24坪

 

リフォーム前のキッチンとお風呂

築30年の水回りはキッチン・お風呂ともに使い勝手が悪く、お掃除もしにくい状態でした。

リフォーム前の和室

内装に傷みなどはありませんが、畳と押し入れなど昔ながらのデザインでした。

リフォーム中の様子

内装・水回りともに一度解体し、1から作りなおすフルリフォームを選択。

リフォーム後のリビング

完成後はモダンスタイルのおしゃれなリビングに。収納力もたっぷりで、新築同様の仕上がりです。

リフォーム後のキッチン

キッチンはリビングとつながる現代的な間取りに変更。家事動線にも優れ使い勝手抜群です♪

【事例の詳細はコチラ】

 

■築30年の家をリフォームするメリット

リフォーム後のリビング

建て直しと比較したときのリフォームのメリットをまとめました。

 

・費用を抑えられる

基礎・柱・土台などの構造物を活かせるリフォームは、建て替えより費用を抑えられる点が大きなメリット。リフォーム範囲や内容によっては半分程度に抑えることもできるため、資金計画を立てやすいのは魅力ですね。

浮いた分の費用を設備や建材のグレードアップに回せば、費用を抑えつつ豪華な仕様に仕上げることもできます。

建て替えで我慢した仕様より、思い通りのリフォームの方が暮らしやすくなるケースもあるでしょう。

 

・再建築不可物件やセットバックに対応できる

建て直しができない再建築不可や、庭と床面積が減ってしまうセットバックに対応できるのもリフォームのメリット。

昔の住宅地で道路が狭い場合、将来道幅を広げるため建て直しの際に敷地を削られるのがセットバック。リフォームの場合、セットバック指定地域でもそのままの広さを維持できます。

再建築不可物件の場合そもそも建て替えはできませんが、柱や基礎を残したスケルトンリフォームなら問題ありません。

 

・家族の思い出が残る

30年以上暮らしたマイホームとなると、家族の思い出もたくさんありますよね。内外装は新しくなりますが、お子さんの成長や楽しい生活の面影が残るのもリフォームの魅力といえるでしょう。

背比べした柱を残したり、お気に入りの日当たり部屋を活かしたり、思い入れのある場所をデザインに組み込むこともできます。

 

・固定資産税を抑えられる

10㎡以上の増築などをしないリフォームは基本的に建物評価額が上がらないため、毎年払う固定資産税を抑えることができます。

建て直しすると改めて評価額が決まるので、新築と同じレベルの固定資産税額に上がってしまいます。

築30年経っている戸建ては建物評価額も下限に達していますので、ランニングコストがかなり変わってくるでしょう。

 

■築30年の家をリフォームするデメリット

リフォーム中の建物の様子

・建物の状態によっては費用が掛かる

築30年の戸建てはまだまだ使える段階ですが、雨風による風化など状態によっては補修費用が多くかかるケースも。

長年の雨漏れや給排水管からの漏水などで柱や土台が腐食していると、復旧や補強が必要になります。前回のシロアリ消毒から時間が空いている場合、蟻害による構造体の劣化可能性もゼロではありません。

リフォームの際は必ず床下や屋根裏など目に見えない部分もチェックし、かかる費用を把握したうえで建て替えとも比較してみましょう。

 

・住宅ローンが残っていると資金計画が大変

築30年前後のお住まいだと、新築時の住宅ローンが残っているケースも少なくありません。毎月の返済に加えて、リフォーム資金を用意するのは大変ですよね。

そんなときは、リフォームローンや住宅ローンの借り換えなど複数の手段を検討してみましょう。住宅ローンの条件を見直すきっかけにもなり、現在の家計状況に合った返済計画が見つかるかもしれません。

RenoBASE8では資金計画も含めたリノベーション勉強会を実施していますので、住宅ローンが残っている方もお気軽にご相談ください。

 

【リノベーション勉強会】

 

■まとめ:築30年のお住まいはリフォームで生まれ変わります♪

築30年前後のお住まいなら、建て替えより費用を抑えてハイグレードに仕上げられるリフォームがおすすめ。

費用総額を抑えることもでき、浮いた分のお金をキッチンやユニットバスのグレードアップに回せば素敵な生活をつくりやすいです♪

しっかり事前調査して手を入れれば、新築同様の性能と見た目で長く暮らすことも可能です。

RenoBASE8は千葉・茨城エリアを中心に、一戸建てのリフォームをお手伝いしています。

築年数が経ったお住まいもたくさん手掛けていますので、どんなお住まいもお気軽にご相談ください。

千葉・茨城の各地には、キッチンなどの設備をご覧いただけるショールームもございます。リフォームに関するご相談も受け付けていますので、ぜひご活用ください。

RenoBASE8のリフォームショールーム

【RenoBASE8店舗/ショールーム】

 

リフォーム計画に役立つパンフレットも無料でプレゼントしています。

リフォームガイドブック

【資料請求はコチラからどうぞ】

著者情報

RenoBASE8 編集部

RenoBASE8 編集部

かけがえのない日々の想い出を、より素敵に彩るお手伝いこそ、私たちハウジング重兵衛のしあわせです。
お客様の幸せを、自らの幸せに感じて。
あらゆる家づくりと住まいのプロフェッショナルとして、地元千葉と茨城との地域密着や社会貢献にもつながっていく企業として、お客様の幸せを礎に、200年企業を目指してまいります。

詳しいプロフィールはこちら
FacebookInstagram
お客様にはご不便をおかけしますが、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、ご来店される場合は、できるかぎり【お電話もしくはホームページより事前の来店予約】をお願い申し上げます。
また、緊急で修理やご相談が必要な場合は、感染予防対策を行った当社スタッフが、お客様のご自宅へお伺いし、現状を確認することもできます。いつでも遠慮なくご相談ください。
施工エリアを事前にチェック!
お名前 必須

郵便番号 必須
ご住所任意
電話番号 必須
メールアドレス 必須
お問い合せの
きっかけ
※複数選択可
 必須
※紹介にチェックした方、ご紹介者名をお知らせください(任意)
ご相談内容任意

お問い合わせはこちらお問い合わせはこちら

※お問い合わせ内容を確認し、営業時間内(9:00〜18:00/水曜定休)に順次ご連絡させていただきます。